陸の王者ユニコン

価格: ¥2,200 (税込)
数量:
デザイン在庫購入
1種類のみ

twitter

かつて三田キャンパスにそびえていた「大講堂」は、1915(大正4)年に竣工した鉄骨煉瓦造・ゴシック様式の壮麗な建築であり、約2,000人を収容する学術と文化の殿堂でした。1922(大正11)年にはアインシュタイン博士がこの講堂で講演を行い、学問の殿堂としての名声を高めました。

関東大震災の修復時、この講堂の三階バルコニーに取り付けられたのが、ギリシャ神話の幻獣「ユニコーン」を模した一対の像。荒々しくも愛嬌ある姿は、「ユニコン」と呼ばれ、塾生や教員から親しまれる存在となりました。残念ながら、1945(昭和20)年の空襲で大講堂は壊滅し、1957年に完全撤去されましたが、このユニコン像の記憶は消えることなく受け継がれました。1962(昭和37)年の早慶戦では、その姿が応援のシンボルとして復活。勝利の喜びとともに、塾生たちのマスコットとなり、のちに有志の手により再び像として復元されました。現在は、三田中等部の玄関に静かに佇み、生徒たちを見守っています。

このたび、その由緒ある像をモチーフに、愛らしいぬいぐるみとして「陸の王者ユニコン」が誕生しました。時を超えて語り継がれ、慶應義塾の歴史と誇りを宿すこの一角獣を、あなたのお手元にぜひどうぞ。

▶幻の再建計画「三田大講堂」
(https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/new-encyclopedia/202107-1.html)
▶曾禰中條建築事務所と慶應義塾
(https://www.keiogoods.jp/SHOP/3191.html)
▶慶應義塾のシンボル
(https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/publications/juku/stainedglass/1998/214.html)
▶アインシュタインと慶應義塾
(https://www.keio.ac.jp/ja//about/learn-more/publications/juku/stainedglass/2005/248.html)

商品仕様

製品名: 陸の王者ユニコン

商品概要

◆サイズ/全長約12cm
◆素材/ポリエステル
 OPP袋入

教職員専用

下記にメールアドレスを入力して、登録ボタンを押してください。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 三田インフォメーションプラザ休業日
  • グッズショップ休業日


【三田インフォメーションプラザ開室時間】

月~土曜日 10:00~18:00
日曜・祝日 10:00~16:00


公式グッズコーナー及び紹介コーナーは上記の時間で開室しております。

ページトップへ